» トピックス&ニュースのトップ
search this site.
smtwtfs
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>
new entries
archives
categories
mobile
qrcode
others

シニア短期留学 in ハワイ大学ヒロはまもなく開講

ゴールデンウィークと言っても今年は5/3〜6に休みが集中するようですが、皆さん、連休の予定は如何ですか。

第二回ハワイ大学ヒロ校でのシニア短期留学も実施まであと1ヶ月を切りました。
大学へのプログラム費用の支払いも完了し、今後は最終案内書を連休明けにお送りし、旅行傷害保険の発行を依頼すると事務局としての事前準備も終わります。

参加者は事務局を入れて14名。これからは取り消しが出ないことを願う日々になりそうです。

それでは良い連休をお過ごしください。
HK

at 23:20, ケンちゃん, in ハワイ島ヒロ

comments(0), trackbacks(0)

今年度のシニア短期留学について

桜前線も東北から北海道に移る本当に美しい時期、如何お過ごしですか。

本年のシニア短期留学は、「ハワイ大学ヒロ校」が5月27日から開講しますが、本日は残念なお知らせがあります。

これまで3年連続で実施してきました「北海道大学農学院シニア短期留学」ですが、本年度は農学院側が7〜9月業務・研究が立て込み、また、人員体制が拡充できないこともあり、開講出来ないという結論が出ました。
担当の小林先生からも、シニアの方々にお会いできる機会を楽しみにしていたのですが、事情をお汲み取りいただきたいとのメッセージをいただきました。

毎年ご参加された方や今年こそ参加しようと予定された方もあろうかと思いますが、またの機会にご参加いただければと思います。

他の大学での開講については決まり次第この場でお知らせしますのでよろしくお願いします。

2005年から始まったシニア短期留学は、今年10年目を迎え、大きな節目を迎えるように感じています。
当時は団塊世代が大量に退職すると騒がれた時期でした。沖縄、琉球大学では40名の方が参加され、2007年にはJTBがシニアカレッジを全国の国立大学8大学で開講しましたが、今も継続しているのは岩手大学のみです。これからの大学はシニア世代を迎え入れないと生き残れないともてはやされ、大学院で学ぶシニアが新聞で紹介されたことが懐かしく思います。その大学も地域との連携で評価されないシニア短期留学には関心がなくなり、企画することがむつかしくなっています。

その1期生の平均年齢は67歳でしたので、今年そのとき参加された方の平均年齢が77歳。団塊世代の方々が参加できるのはこれからであり、ここ2〜3年はやっと団塊世代が中心になってきました。
学びたいシニアが各地に出かけて1週間滞在しながら共に学び、語らい、また各地に戻る。単なる観光ではなく、その土地の歴史や文化、或いは大学の持つ研究成果に刺激を受け、また地域で頑張っていく。
こういったプログラムが継続出来ればと願うばかりです。
HK

at 07:17, ケンちゃん, その他

comments(0), trackbacks(0)