» トピックス&ニュースのトップ
search this site.
smtwtfs
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2011 >>
new entries
archives
categories
mobile
qrcode
others

「シニア短期留学 in 金沢」 満員のお知らせ

 来年1月21日(土)から開催を予定している「シニア短期留学 in 金沢」は、本日付で定員の18名に達しましたので、締め切りとさせていただきます。

 現地の見学個所や料亭、調理実習とも、定員を増やせない状況です。まだお申し込みでなかった方には、申し訳ありませんが、今後は取り消し待ちとさせていただきます。

よろしくお願いします。  HK

at 16:37, ケンちゃん, -

comments(0), -

「シニア短期留学 in 金沢」 催行決定です

 1月21日より25日まで開催を予定しています「シニア短期留学 in 金沢」については
最少催行人員を10名でご案内していましたが、昨夜の日本旅行からの報告を受けて、
本日付で催行を決定したことをお知らせします。

 金沢までの交通手配、金沢でのホテルの手配など、予約を行ってください。

 宿泊ホテル情報ですが、金沢駅構内にはJR系列のビジネスホテル ビアイン金沢、金沢駅周辺には日航ホテル、ホテル金沢、全日空クラウンプラザホテルなどの良いホテルも多く困るくらいです。

 大浴場付きのホテルやビジネスホテルも駅前にはありますので以下お知らせします。
冷えた体を温めて、ぐっすり眠ることができますので、部屋はせまいですがお薦めです。

 事務局は金沢駅東口徒歩2分「ドーミーイン金沢」にさっそく予約しました。朝食バイキング。

金沢駅西口から徒歩4分 金沢マンテンホテル 和風の落ち着いたホテルです。 朝食は和・洋定食。
  同 西口から徒歩1分 アパホテル金沢 ビジネスホテルですが、食事場所が3か所。
                            朝食バイキング。
  同 東口から徒歩5分 ルートイン金沢駅前 シニア留学の定宿でした。 無料バイキング。

武蔵が辻や兼六園方面のバス乗り場は金沢駅東口ロータリーからです。

では日々寒くなりますが、風邪などひかれませんように。 HK

at 08:14, ケンちゃん, -

comments(0), -

「ながさき地域発見大学」開講です

ながさき開講



















第5回を迎えた「ながさき地域発見大学」は長崎大学と長崎歴史文化博物館を会場とし、11月17日開講しました。対馬・五島・壱岐を始め大小600ある長崎の島々を海道の駅として取り上げた講座やフィールドワークが開かれます。

初日の講義は長崎大学環境科学部/姫野順一教授による「古写真に見る長崎の海外交流」。11月19、26日の2回放映されるNHKドラマスペシャル「蝶々さん」の時代考証を務めた姫野教授が、長崎の地理をGoogleマップを通して説明され、幕末から明治時代の歴史を古写真で解説。
孫文やアジアの革命を支援した「梅屋庄吉」の生き様に惹かれたと話されたのが印象的だった。

シニア短期留学、年内最後の「ながさき地域発見大学」は、11月21日まで開講します。 HK

at 07:03, ケンちゃん, -

comments(0), -

シニア短期留学 in 金沢 募集中です。

金沢短期留学の今年度は、装いを替えて、従来の良い季節から、寒い冬の1月に開催し、加賀百万石の味文化を冬だから経験出来るコースです。

2007年「金沢大学シニア短期留学」は金沢に2週間滞在するプログラムでしたが、2年目以降は金沢と能登半島を訪ねるコースで企画してきました。

21日初日、開講式、オリエンテーションと懇親会を開きます。
22日は、金沢学院大学 陶 智子教授が、加賀料理の源流や加賀藩の料理人の文献から、金沢の味文化や食材について解説します。
午後は、兼六園に市バスで移動。雪吊りが美しい幾何学模様を描き、霞ケ池や宝来島が一服の水墨画を思わせている冬景色を眺め、園内の時雨亭で抹茶と上生菓子を頂きます。

23日以降は、前田利家公に連れられて尾張より移住して殿様専用の酒造りをしてきた「やちや酒造」、もろみの香り立つ「大野智醤油共同工場」では「蒸し」や「搾り」を見学。白山市美川の仁孫商店では、ふぐの猛毒を糠漬けで抜く加工場を見学します。

また、料亭「大友楼」では古式にのっとった裃姿で菜を叩く珍しい七草粥の作法を拝見し、お昼は餅入りの七草粥と、加賀料理を頂きます。

最終日は、近江町市場商店街振興組合の指導で、加賀野菜を使った料理教室です。「源助大根」や「加賀れんこん」などの旬の食材でつくる料理もお楽しみ下さい。

10/29日にご案内をお送りした所、先週末から予約が入っています。
申込締切は12月29日ですが、はやばやと催行確定出来そうです。
お早い目にお申し込み下さい。 HK

at 15:28, ケンちゃん, -

comments(0), -

ながさき地域発見大学まであと1週間

「ながさき地域発見大学」は11月17日から開講します。

今週に入り、少し冷んやりしてきましたが、如何お過ごしですか。
直前の気候は、ウェザーニュースによると比較的安定しているようです。

日付 最高/最低気温 降水確率
11/12 19/14 30%
11/13 19/15 20%
11/14 20/15 20%
11/15 19/12 20%
11/16 18/11 20%

また開講中身の長崎のイベントを調べて見ました。
この時期には、イベントや祭りはありません。

長崎県美術館
「近代日本画夢の競演展」(10/4〜12/4)

節電の影響か、長崎市内のイルミネーションは12月からのようです。

11/17〜12/29 きらきらフェスティバル(佐世保市)
11/19〜3/4 ハウステンボス 光の国

風邪などひかずに、元気にお越し下さい。 HK

at 14:30, ケンちゃん, -

comments(0), -

出雲短期留学が開講

111101_1050~01.jpg
島根短期留学は昨日島根県立美術館での開講式、ウェルカム講座、歓迎会に続き、本日、島根県立大学松江キャンパスで開講しました。松江駅前から南循環外回りのバスで約30分、200円。


オリエンテーションに続いて、ラフカディオ・ハーン小泉八雲のひ孫である小泉凡島根県立大学教授による「小泉八雲が見た出雲」の講座です。

島根でのシニア短期留学の看板講座ですが、昨年の講座からさらにパワーアップされたようで、受講者はみな凡先生の語りに引き込まれたようです。少しご紹介します。

小泉八雲が約120年前に書いた数々の幽霊話からは、怪談や超自然の世界には真理があるという彼の信念が読み取れる。

1894年、熊本でハーンが「極東の将来」に関した講演をしている。「・・・・費用の多くかかる民族は、その結果ことごとく消滅するであろう。自然は偉大な経済家であり、決して間違いをしない。生存適者は自然と最もよく共生でき、必要最小限の生活で満足できる人びとである。これが宇宙の法則である。・・・・」

東日本震災を経験した日本人にまさに自然との共生やシンプルライフがいままた見直されていることを実感することになりました。

最後に、ハーンを生かす試みとして、五感をこどもに与える「こども塾」、防災教材として世界中で読み聞かせに活用されている「生き神(稲むらの火)」、怪談の資源的な活用で松江ゴーストツアーに三年間で2200人が参加したなど、あっという間に90分が過ぎました。

昼食は小さな大学食堂で、大学生たちに混じり、定食などを思い思いにとりましたが、安くて、とっても賑やかな食事でしたね。

午後の講座を受け、市内に戻り、カフェでしばらくスイーツ歓談して、買い物や夕日を見る宍道湖巡り遊覧などに行かれました。

講座は11月5日まで続きます。 HK

at 18:31, ケンちゃん, -

comments(0), -